2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

マイクロトマト

マイクロトマトは時々見かけるものの、以外と高いし添え物なのかなと思っていてなかなか購入に至りませんでした。 が、やはりトマト好きとしての使命感に駆られ食べてみることにしました。 マイクロトマトとは世界最小のトマトであり、直径は1cmほど。一般的…

食用ほうずき

またまた八百屋さんで珍しいものを発見! 今日は「食用ほうずき」 和食のあしらいに使われるアレです。 お値段12個で298円(税抜き)。 家に帰り、一通り写真に納めていざ実食! 外の皮を剥くと中から黄色いプチトマトのようなものが一つ。 トマトを想像しなが…

プリンセスパプリカ極甘

八百屋さんで美味しそうな物を発見! 国産であまり見かけない物を見るとすぐ試したくなります。 静岡県磐田市産 パプリカ(極甘タイプ) 糖度8度~12度と非常に甘いパプリカ。さらに約1本でレモン約10個分のビタミンCが含まれている栄養価にも優れていて、血…

三鷹「満月のワンタンメン」

今日は友人と三鷹までワンタンメンを食べに来ました。 山形県酒田市でとっても有名なラーメンで煮干しでとったあっさりスープと具が少なめなツルツルのワンタンが特徴とのこと。 11時30分の開店に合わせて来てみると雨のせいか待つことなく店内へ 迷わずワン…

うさぎやのどら焼き

午前中に日本橋に用事があって来ました。 久しぶりだったのですが、時間が早かった為どこもお店は閉まっています。 ならば、『うさぎやのどら焼き』を買って帰ろうと、思いつき日本橋本店にお邪魔しました。 『うさぎや』って、日本橋(2店舗)、上野、阿佐ヶ…

キストマト2

先日購入した『キストマト』が美味しすぎたので二度目の箱買い。 そのままが一番美味しい食べ方だと思うのだけど、今日はちょっと冷製パスタにしてみました。 材料 キストマト4個 細目のパスタ100g バジルがなかったので紫蘇3枚 にんにくのみじん切り一かけ…

産土神社参拝

初詣がまだだったので産土神社と鎮守神社に行ってきました。 産土神社では昨年頂いたご縁やいろいろな感謝をお伝えして 今年一年の決意表明もしてきました。 神様の前で決意表明してしまったので、もうあとには引けません。 帰り際空を見上げると木にカラス…

キストマト

美味しいフルーツトマトが食べたくて八百屋さんに行くと、あるじゃありませんか アメーラトマトが箱で山積みに フルーツトマトと言ったらアメーラトマトって言うぐらい有名です。 酸味はあまり強くなく、フルーツのような甘さが特徴です。中のゼリー質部分は…

鬼滅の刃無限列車

ようやく映画鬼滅の刃 見に行きました! ここまでのブームに乗っからないわけには、いきませんから。 9時30分の一回目の上映だったこともあってか、ほとんど人がおりません。 いいですね とても贅沢です。 久しぶりの映画館ということもあり、ソワソワが止ま…

自己受容の4行日記

自己肯定感を高める前段階の自己受容することが私の近々の課題ですがなかなかうまくいかないです。 まあ、物心ついてから自信満々な時期なんて思い出せないもの。 そんなに簡単な問題じゃないのはわかってます。 最近読んだ、樺沢紫苑先生の『精神科医が教え…

皮膚科

最近、おでことあご回りにの吹き出物がひどいので、皮膚科に行ってきました。 甘いもの食べすぎかしら?マスク生活が原因かしらと考えていたんですけど 先生曰く 「完全にインナードライですね。しっかり保湿しましょう。」 「20代は肌のターンオーバーが28…

はなっこりー

はなっこりーを初めて食べた時、あまりの美味しさにビックリしたのを覚えています はなっこりーとは 中国では馴染みの深い野菜・サイシンとブロッコリーを合わせて作られた、山口県生まれの野菜。 軽い歯ごたえ 菜の花のような細く美しい見た目 花から茎まで…

喫茶店のナポリタン

喫茶店の味といえば ピザトーストとかホットサンドとかいろいろあるけれど、スパゲッティナポリタンは絶対はずせません。 カフェじゃなくて昭和の香り漂う喫茶店ね。 たまに食べたくなります。 なので今日のお昼はスパゲッティナポリタンを作ろうと思います…

たらこスパゲッティ

今日のお昼はたらこスパゲッティを作りました。 材料は 美味しいたらこ、バター、塩コショウ、昆布茶(旨味のポイント!) 仕上げにきざみ海苔 素材本来の味を楽しむという日本的な発想の料理です。 これ 渋谷区にあるスパゲッティ専門店の老舗 「壁の穴」(創…

最近、歳のせいか食の好みが変わってきました。 ロースカツよりヒレカツ ラーメンより蕎麦 中華より和食 というように 特に日常的に食べる食事はシンプルなものがいいです。 白いご飯、具材が二種類ぐらいの味噌汁、焼き魚、お浸し があれば言う事なし。 シ…

2021年

今日は1月1日 新しい年の始まりです。 実りある一年にするために目標をたてないといけません。 去年から自分に転機が訪れているので、うまく風に乗りたいです。 考えすぎて動けなくなるのがここ数年の悪いパターンなのでそれは避けたい。 なので、今年は と…