八朔

一番好きな果物は?と聞かれて一番に思い付くのは八朔です。

はっさくの何が好きか?って言うとそれは

甘いだけじゃなくすっきりとした酸味。

独特なほのかな苦味。

サクッとして食べ応えある果肉。

剥いた時の爽やかな香り。

艶々の上品な見た目。


f:id:Hotaruishi:20210226152851j:image

最近は甘くて、果汁たっぷりの柑橘類が好まれるようですが

もちろんそれらも美味しいですけど、やっぱり甘酸っぱい八朔に戻ってきてしまうのです。

 

八朔は

万延年間(1860年)の頃、田熊町にある浄土寺の住職 小江恵徳上人の生家の畑に、
近所の家人が食べて捨てた柑橘の種から、2本の木が生えました。
せっかく生えたからとそのままにしていると実が成り、食べてみたところ、
独特の風味があっておいしかったということで、その後も食べられるようになりました。

これが後の「八朔」になります。
「八朔」と呼ばれるようになったのは明治19年で、
八朔の頃からから食べられたからと言われています。

八朔とは八月朔日の略で旧暦の八月一日のことです。

 

八朔ときくと、主産地は和歌山県ですが、原産地は広島県尾道市因島なんですね。

行ってみたいですね。因島でははっさく大福やはっさくゼリーなどたくさんのはっさくスイーツが作られ全国的にも人気です。

 

はっさくには普通の八朔と紅八朔と言うのがあるようで

 

「紅八朔」はその名前のとおり通常の八朔よりも外皮が紅く、果肉もほんのり橙色。

甘くてジューシーな果汁がたっぷり。

3月に向けてピークを迎えるようです。

これは八朔好きとしてはぜひ食べたいなぁ✨

 

 

 

 

 

 

 

ジャンボブラウンマッシュルーム

私はきのこが大好きです。あの食感と焼いた時の香りが好きです。

よく買うのは

しいたけ、えのき、なめこ、エリンギ、舞茸、かきのき茸、マッシュルーム辺り。

その中でも最近はまっているのがブラウンマッシュルーム✨

アヒージョにしたらびっくりするぐらい美味しかったんです!旨味がスゴくてオイルやにんにくに負けないの。

ブラウンマッシュルームは旨味や香りがホワイトマッシュルームに比べて強いので、焼いたり煮込んだりする料理向きですね。

ホワイトマッシュルームはクセが少なくアッサリしているので、生で食べたりといろいろ万能です。

 

今日はちょっと大きいブラウンマッシュルームが売っていたので、丸ごとステーキにしてみました。

作る前から絶対美味しいに決まってますやん。ってぐらい美しいフォルム✨


f:id:Hotaruishi:20210222215659j:image

これを

オリーブ油、にんにく、白ワインで蒸し焼きにして

バター少々と醤油で味付け。

ベーコンとか入れようと思ったんだけど今回はシンプルにしました。

 

食べた感想

ジャンボマッシュルームはメインディッシュとしても成立する存在感あり。

お肉と合わせたら最強の組み合わせになる。

ジューシーで食感もしっかりしてる。

旨味がたっぷりソースたっぷり。

 

バゲットにつけて食べたら美味しかったよね。

今日はバゲット忘れちゃったので、付け合わせのほうれん草に絡めて食べました。これはこれで美味しいけど。

マッシュポテトも添えればよかった。


f:id:Hotaruishi:20210222222529j:image

美味しそうじゃないですか?

そうでもない?

次はベーコンと合わせて旨味の相乗効果を狙うことにします。

笠に詰めてみようかな?

なんか楽しくなってきた🎵

 

ジャンボマッシュルームがなかったら普通サイズのマッシュルームでクリームスープを作ろうかな。

 

美味しいマッシュルームに感謝です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ブログ上達への道は

はてなブログを始めて2ヶ月になります。

なかなか書くことには慣れないけれど、きっと続けていけば、1年後にはサラサラと自分の想いを綴れるようになってる!はず。

だといいのだけれど。

 

私の先生曰く

「人に見られて上達する!」

「一度見られたからってリピートする人はほとんどいない!」

「記憶にも残らん!」

「炎上させたらたいしたもの」

だそうです。

そういわれてもねぇ?

もし、見られたらの恥ずかしいし

まだ人に見られていい文章は書けてないけど、これじゃいつまでたっても上手くならない。

文章が下手くそで何が悪いの?これが今の精一杯なんですよ!

失敗しながら進めばいいじゃない?

と思うようにして誰かに見てもらう工夫をしなければね。

 

とりあえず書き続ける。

他の人のはてなに読者登録をする。

ブログにTwitterInstagramを連携する。

 

こんなところから始めてみようかと思います。

 

 

 

 

騙されてもいい

ふと騙されることについて考えてみたくなりました。『騙されてもいい』ってすごい言葉でしょ?

昭和の歌謡曲にでてきそう。

 

私自身は騙されてもいいと思ってます。でも騙されない自信はある!

知らずに騙されていることもあったのかもしれませんが本人にその自覚はありません。

ここでの『騙されてもいい』は

人の不安につけこんで悪意100%で金品など、その人の全てを奪うみたいな悪質なものは例外。

 

良くある高い壺を買わされるっていう良くある話しも道理としてはダメなんですけど、本人が正確に状況を把握できていてること

「今、私は高い壺を原価に見合わない値段で買っている。」とわかっていて納得しているならよいと思うわけです。

それで心が救われてる人もいるわけだし

もちろん程度よりますが。

 

決して詐欺を肯定してるわけではありませんし、倫理観が欠如している人間でもありません。

騙す側が悪っていうのは間違いない事実です。倫理的な観点からも。

 

何が言いたいのかというと

騙される人間の受け取り方の問題でもあると思います。

常に騙されている!嘘をつかれている!と疑心暗鬼になる。相手が信じられないのループに陥って関係性を深められないなんて寂しすぎるでしょ?

 

たとえ嘘をつかれた、騙されてるかもと思う自分がいたとしても、

ギャー許せない!と思う前に

冷静にその自分の認知の在り方をさらに認知することが大事じゃないのかなと。

メタ認知ってやつですね。

 

大きな悪意を持って騙そうとしているかを見極めて、そうでもなかったらその嘘に乗っかって騙されてみる。

そこから何かの学びがあるかもしれない。

お前は何を言ってるんだ?と思われるかもしれませんが

そんな心の余裕を持つことが

『騙されてもいい』

なのかなと思います。

 

何度も言いますけど、騙すことが悪いのは間違いない事実です!

悪質なものは裁かれるべきです!が

 

長い人生の中で考えたら、騙されるなんて一瞬の出来事だったりしませんか?

 

ちょっとしたかすり傷だと思えるようになればたいしたもの。

相手の嘘もまるっと包み込んで、いつでも穏やかで明るい前向きな人間になりたいと本気で思ってます。

 

 

 

天恵菇ステーキ

この天恵菇を作っている

「山口きのこ園」のホームページにオススメレシピがあったので、それを作ることにしました。

 

《材料》

バター
お酒
醤油
みりん

《作り方》
①てんけいこは軸を取り、笠に十字の切れ目を入れます。軸は石突きを取り薄切りにしておきます。
②フライパンにバターを入れ中火にし、椎茸を並べ、酒を振りかけ、蓋をしながら焼きます。椎茸に火を通ししっとりさせ、表面に焼きめをつけます。
③てんけいこが焼けたら調味料と軸を加え、強めの中火でふつふつ沸騰させます。
④ソースがとろんと煮詰まってきたら、できあがり。

 

蒸し焼きにしている時から椎茸のいい香り。

10cmほどあった笠は7cmぐらいになりましたが、それでも肉厚で大きい!

お肉のステーキに負けない存在感だし、食べ応えありそう。

 

さっそく食べてみます!

笠の部分は歯ごたえしっかり、旨味もたっぷりで美味しい🎵

軸の部分は笠とは違った食感でサクッとしてる。

ごちそうさまでした。

次はグリルで焼いて食べてみたいな。

もう少し小さいものをフライにしてみたいです。絶対美味しいでしょ?

 

あー写真に撮るの忘れちゃった。

でもまた作ればいいか?

また食べられるし 笑

さくら天恵菇(てんけいこ)

今日は10cm越えの椎茸を見つけました!

CDぐらいあるの。

見つけたって言うより八百屋さんにオススメされて買いました。

八百屋さん、商売上手なのよね。

要らないって言えない。笑

でも、いつも美味しいものばかりオススメしてくれるので感謝です!

勉強させていただいてまーす。

 

天恵菇は協同組合日本茸師の会と有限会社高野キノコプラントが共同で開発した超大型の椎茸品種で

旨味成分(グルタミン酸)が既存の椎茸の3倍

肉厚でジューシーな食感がやみつきになるきのこだそうです。

 

どうやって食べる?

グリルで焼く?フライパンでステーキにする?天ぷらにしちゃう?

迷うなぁ。

やっぱ醤油とバターでステーキかな。


f:id:Hotaruishi:20210213184901j:image

アスパラ菜のガーリック炒め

塩ゆででじゅうぶん美味しいアスパラ菜ですが、今回は炒め物にします。

シンプルににんにくと鷹の爪で炒めるのがよいのではないでしょうか?

ベーコンとか干しエビ、じゃこをカリカリにして合わせても美味しそう。

 

材料

アスパラ菜  

にんにく  一片(スライス)

鷹の爪    一本(中の種を取る)

油            適量       

コショウ

 

作り方

①アスパラ菜はサッと塩ゆでする。

②フライパンに油を入れニンニク、鷹の爪を焦がさないように炒めて香りを油に移す。

③そこへ塩ゆでしたアスパラ菜入れ炒めて、塩コショウで味付け。

 

茹ですぎない、炒めすぎないがポイント。

歯ごたえがある方が美味しいです。

 

豚バラを一緒に炒めたら、主菜にもなる美味しい一皿になると思います。

アスパラ菜は油との相性バッチリ!


f:id:Hotaruishi:20210208153839j:image

どうですか?美味しそうでしょ?